2017.11.19 日記
地鎮祭
本日は大安吉日。弊社では3件、うち2件はこころで催行されました。移動時間の都合で、参加出来るこころでの地鎮祭に参加してまいりました。
まずは10時より、C様邸の地鎮祭です。斎主(いわいぬし)は邇保姫神社の宮司さんです。
地鎮祭前の宮司さんとの会話の中で、やはり大安と言うのは運気がいい。そういうのはみんな自然と感づいていて、人が動くと言う話を聞きました。
そしてC様邸の地鎮祭が10時より始まりました。これまで数多くの地鎮祭を催行して参りましたが、福山八幡宮の宮司、邇保姫神社の宮司そして禰宜。この方達にかなう斎主はそうそういません。降神・昇神はもちろん、柏手も凛と響き渡り、本当に運気の良い、素晴らしい地鎮祭となりました。
そして11時からは我が家の地鎮祭でございました。
西広島開発より下紺社長様、出島課長様。広島信用金庫より大前支店長様、廣川様をお迎えしての催行でした。
式は凛として、催行後はいつもの笑いの絶えない、本当に良い式をしてもらいました。
みんなで記念撮影。
12月の初旬から基礎工事が始まり、1月の上棟。
竣工はGW明けかな。
これからお住まい作りをお考えの方のご参考になれば…と言うより、ご一緒に住まいづくり始めませんか?
ああでもない、こうでもない…と思案しながらの人生の一大プロジェクト。本当に楽しいですよ。