2017.1.07 未分類
戦わない経営
ひろしん仁保旭経友会でご講演頂きました、酒商山田の山田淳仁社長の著書「戦わない経営」がアマゾンから届きました。
帯封にも書いてあるのですが、売り上げの95%捨てる決断が出来ますか?ここではビールとタバコの売り上げだったのですが、もし酒屋さんだったとしてこれらを捨てれますか?お歳暮・お中元のビールを無視できますか?
この判断が凄いです。
〔ご講演して頂いた時の山田社長さまです。〕
まさに究極のランチェスター経営です。
変えてきたもの
①売るもの「日本の酒」
②仕入れ方+仕入先
③売り方+売り先
④商売の仕方・考え方
売り方…「売らない」
1、売れ筋商品を作らない
2、一物一価(価格競争をしない)
3、大口取引先を作らない(小口多数)
考え方
1、得意先・仕入先・お客様・同業者は、「同志・仲間」である。
2、マーケットは広域商圏。
3、ロングテール
4、インターネット販売に力を入れない
5、営業時間を短縮する
僕にはまだ捨てるモノも多く、勉強・決断が足りないようです。