2016.12.20 未分類
内外情勢調査会
ここ最近、内外情勢調査会の全国懇談会に参加しています。
会社を経営していく上で、皆が虫の視点であってはいけない。誰かが鳥の視点でなくてはいけない、と言う考えからです。
12月と言えばこの方です。
ちょっと今回は席が遠かった…
安倍晋三内閣総理大臣です。プーチン大統領との会談も記憶に新しいところです。
やはり2人きりの95分間の内容についてはお話頂けませんでしたが、マスコミや野党が言っているようなロシアの一方的な勝利と言う印象は受けませんでした。
他にはアメリカのこと、国内に於いては非正規雇用、給付型奨学金の事など多岐に渡ってお話頂けました。
アメリカは期待と不安が入り混じり、中国は覇権を虎視眈々と狙い、EUは求心力が低下。韓国は機能不全。北朝鮮は不気味。ロシアは眠れる獅子で、中東は混沌…
こんな時代に、日本にこれだけのリーダーシップを発揮できる強い首相が出て来て幸せに思う。
さて去年は最前列で講演を聞けたのに、今年は何でモニター聴取をしなければいけなかったか。
原因はコレ。
大竹岩国間の大渋滞。
5時15分に起き、6時15分に自宅を出て、7時35分の岩国発に搭乗予定だったのに、空港到着が7時50分…(-_-)
途中で便は振り替えましたが、朝の岩国行きは思いの外混みます。出張の折はお気をつけた方がいいかもしれません。
遅めの昼食を摂りながらの、今日のブログ更新でした。